
昨日もテレビ番組でEPAの効果についての放送がありました。
血管の老化を防ぐには、やはり「EPAがいい」という内容です。
そして、新事実!ということで、青魚の脂(EPA)を摂ることにより、HDLコレステロール(善玉)がパワーアップし、LDLコレステロール(悪玉)の回収能力が増加、結果として動脈硬化を防ぎ血管内壁を正常に保つことができるというものでした。
実年齢より血管年齢が高い芸能人が、わずか1週間、鯖缶を使った料理を食べ続けることで、血管年齢が6歳若返っていました。これはさすがに驚き!です。
以前からもEPAの能力は知られています。
青魚の脂に含まれるEPAは、血管の内壁細胞の炎症を鎮め、血管の膜をつくるコーティング作用があるといわれ、また、心筋梗塞のリスクを下げる研究結果もあり、脳卒中においてはそのリスクを40〜50%下げるともいわれています。
あるクリニックにおいては、治療の一環としてEPAを摂ることをすすめています。
なかには、食事からの摂取が難しい患者さんもいるらしく、時には高純度のEPA製剤が使われるようです。
その結果として、EPA製剤(高純度EPA1800mg)を2ヶ月も摂り入れると、血管の内壁がしなやかになって若返るのです。
もちろん、病気でない方はEPA製剤を飲むことはできません。
テレビで行っていた実験では、鯖の水煮缶でもすばらしい効果を出していましたので、料理で補うのが一番!
ですが、作り置きしたり、毎日鯖缶を食べるのは嫌だという方もおられるでしょう。そんな時は、やはりサプリメントにお世話になることとなります。
市販のサプリメントは、EPA製剤のような純度はありませんので、上記のような効果が期待できるとは限りませんが、それでも、少しでも高純度のEPAサプリメントを選ぶようにしてください。
当サイトで紹介している、イマークSや美健知箋EPA&DHA、大正DHA・EPAなどがオススメです。
市販されているEPAサプリメントの中では、比較的高純度となっています。
前述したテレビの内容には、ほんと驚きました。
短期間でそんなにも変わるものなのかと、半信半疑の方も多いことと思いますが、まさか嘘ではないでしょう。
「たけしの家庭の医学」〈便秘&血管の老化を止める3時間SP - 青魚&豆腐で血管老化ストップ奥園流レシピ〉では、ヨネスケさんが自らの血管年齢を若返らすことに大成功でした。
同じカテゴリー「DHA・EPAと血管・血液の関係」の一覧
昨日もテレビ番組でEPAの効果についての放送がありました。 血管の老化を防ぐには、やはり「EPAがいい」という内容です。 そして、新事実!ということで、青魚の脂(EPA)を摂ることにより、HDLコレス […]
血小板の凝集によって血栓ができるのですが、この血小板が過剰に集まること抑える働きがDHAにはあります。 血小板の凝集を抑える働きは、EPAが得意なのですが、DHAにもこれが期待できるのです。 血小板は […]
DHA・EPAは、動脈硬化や心臓病などのリスクを軽減することは何度も書きました。 オメガ3は血液の粘性や凝集を抑える力がかなり強いので、血栓ができるのを防ぎ、血管を形づくる細胞ひとつひとつの細胞膜を柔 […]
怖い心筋梗塞や脳梗塞。私は血圧が高いのでほんと心配。 なので、私は血栓を予防するためにDHAやEPAのサプリを利用しています。サラサラ血であれば、血栓ができる確率はだいぶ低くなるはずです。 私たちが擦 […]
エパデールをご存じですか? これはEPAを原料とした高脂血症を治療する薬でイコサペント酸エチルといいEPA製剤と呼ばれている薬です。 ご存じのようにEPAは魚脂に含まれていますが、まさにその脂を原料と […]
人気記事ランキング
これまで飲んできたサプリメントにエイジの考えを入れつつ、DHA・EPAサプリのランキングを付けました。 参考になさってください。 各々の製品それぞれの良い部分も抜粋しましたので、ご自分の目的に沿ったも […]
健康を保つためのサプリメントとして、DHA・EPAを選択された方へ。 今やこの2つの必須脂肪酸は深く研究され、その効果は数々の臨床試験を通して実証されてきました。 昭和中期頃の食卓に毎日のように上った […]
体内でスクワレンの効果が最もよく現れる場所はどこでしょうか? 実は、ここだと特定するのは難しいのです。 なぜならスクワレンはほぼ全身に存在するからです。 体のある部分に作用する、スクワレンの効果を私な […]
⇦⇦ 前記事:鮫肝海王の購入から開封までの流れ 疲れを除去し倦怠感を抑えたり、若い時の集中力を復活させるためのこのサプリ。 鮫肝海王は、スクワレンをメインにDHA・EPA・αリノレン酸などのオメガ3系 […]
青魚(青い背の魚)に含まれるDHAとEPAの含有量の多さが気になりますが、結論から言うと、 マグロの魚油がDHA・EPAともに一番多く含まれています。 DHA・EPAの含有量が多い魚は、1位マグロ、そ […]
佐藤製薬に続き、こちらも大手製薬会社のサプリメント。 小林製薬のナットウキナーゼ&DHA&EPAセットをご紹介します。 当サイトで紹介しようと思っていたナットウキナーゼ。有名なところではDHC社のサプ […]
今回試したのは、これも前から気になっていたサプリ「DHA&EPAオメガプラス」です。 このサプリは、株式会社みやびから発売されていますが、以前はスクワレンがメインの「鮫肝DHA&EPA […]
記事ランキング